【事務職に簿記はいらない?】現役事務職が事務職への就職に簿記はいらないのかどうかを語る

事務職に簿記は必要かどうか

事務職への就職を考える方にとって、簿記の資格は必要なのかどうか気になりますよね。

  • 事務職への就職に簿記が必要かどうか知りたい
  • 事務職の実際の業務で簿記が役立つのかどうか知りたい

今回は、このように疑問に持つ方に向けて、事務職には簿記はいらないのかどうか・就職に役に立つのかどうかについて紹介します。

また、簿記の資格を持つ事務職2年目が、実際の業務で役に立っているのかどうかも紹介します。

簿記の資格をとるかどうか迷っている方・事務職への就職を考えている方はぜひご覧ください!

この記事を書いた人

ゆき
新卒で事務職に就職をし、現在営業事務2年目。
普段の業務で感じたことを中心に執筆しています。

目次

事務職に簿記はいらないのか?

結論:事務職に簿記はいらなくない!

結論から言うと、事務職への就職に簿記はあって損はないと思います!
事務職の中でも、一般事務・営業事務・経理事務などの様々な種類があります。

経理事務では、簿記の内容が実際の業務に役立つため、簿記の資格があったほうが就職に有利になります。
募集要項にも、簿記を持っていることが必須だったり、簿記を持っている人は歓迎というような募集要項も多くあります。

一般事務や営業事務は、経理事務ほど簿記が必須ということはないです。簿記がなくても就職できるところはたくさんあります。しかし、簿記を持っているとアピールにもなるため、持っておいて損はないと思います。

簿記何級をもっていれば就職に役立つのか?

日商簿記にも1級~3級がありますが、何級をもっていれば就職に役立つのでしょうか?
日商簿記3級では役に立たないかと不安に思う方もいるのではないでしょうか。
結論、日商簿記は何級でも持っていれば就職に有利に働きます。

日商簿記3級は、簿記の基礎となる部分を学ぶことができるため、3級でも持っていることで、簿記の知識があることのアピールになります。

日商簿記3級でも、転職サイトの募集要項には歓迎と書かれていることも多くあります。

日商簿記2級や1級は、3級の基礎をもとに、より実務的な問題が出題されます。
そのため、大企業などの倍率の高い企業や、経理業務を中心とした事務職を志望する方は、2級や1級を取得することで企業にアピールすることができるため、オススメです。

日商簿記1級・2級は3級よりも難易度が上がるため、資格をもっていると、企業の人事からも、この人はしっかりと勉強をしたんだなと思ってもらえます。

3級でも歓迎している企業はたくさんあるため、これから簿記をとろうと思っている簿記初心者の方には、簿記3級でもしっかりと転職に役立つと思います。

実際の事務職の業務に簿記は本当に役立つのか?

普段の業務で役立つのか?事務職2年目の感想

実際の事務職の業務に簿記は役立つのでしょうか。
私は、日商簿記3級を持っており、営業事務の仕事をしています。
実際に業務をしていると、簿記の勉強が役立ったと感じることは少なからずありました。

私は営業事務の仕事の中で、経理関係の業務も行っていますが、使っているシステムが簿記の知識を基にしたシステムを社内で取り入れているため、理解がはやかったという点では役に立ったなと感じます。

ただ、これは営業事務のいち会社内の話なので、簿記が役に立つかどうかは、会社によると思います。
経理事務ですと、営業事務よりも、実際の業務でも簿記の知識が役立つ場面は多いと思います。

また、小さい会社であれば、会社の重要な会計業務を事務職が任されているため、より簿記の知識が求められることもあるのではないかと思います。

キャリアアップにも役立つのか?事務職2年目の感想

簿記をもっていると、社内のキャリアアップにも役立つことがあると感じます。
私の会社では、簿記の資格を取るとその費用を負担してくれたり、給料にも反映されます。

このように、簿記を取得することを応援するような会社も多いと思います。
簿記2級や1級といった資格を取れることができれば、キャリアアップにも役立つのではないかと感じます。

日商簿記の勉強方法

日商簿記の勉強方法を紹介します!

参考書を使って勉強する

参考書を使って勉強する方法がオススメです。
簿記3級でしたら、参考書を使って独学でも十分取得可能です。

私はこちらの参考書を使って簿記3級を取得しました。
分かりやすく解説されているため、オススメです。

動画を視聴して勉強する

動画を視聴しながら勉強をすることもオススメです。

\ 公式サイトを見る /

↑こちらのサイトでは、月額980円で日商簿記3級や2級などを目指す方に向けて、勉強動画を視聴することができます。

簿記以外にも、会計や税務、Excelの知識など150以上の講座を視聴可能なサービスを提供しています。

参考書だけですと、途中で眠くなってしまったり、読むだけでは難しいところもあると思います。
動画でなら通勤・通学中などの好きな時間にも勉強をすることができます。

初月は無料で視聴ができるため、このような動画を使って簿記の勉強をするのもいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、簿記の資格が事務職に役に立つのかどうかについて紹介をしました。
結論、簿記はあったほうが、就職にも実際の業務にも役立つ点が多いと思います。

ぜひ、簿記の知識を身に付けて業務への理解を深めていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次